2003年
創業「在宅ワーク」で企画書作成代行を始める
2004年
求人広告代理業を開始
2005年
フリーペーパー立ち上げ「AIvisionPRESS~Kansai~」「KandaimaePRESS」創刊 CAFECAFE関大前店をオープン
2006年
EC運営代行サービス/Web制作サービス開始
2007年
EC向けコンサルサービス開始/動画制作サービス開始/モバイルメディア事業
2008年
ECコンサルティングから、WEB戦略のコンサルティング会社へ
中小・中堅企業のマーケティングコミュニケーションのコンサルティングエージェントへ
クラウドワーカーの皆様とともに制作スキームを構築
動画広告市場の拡大をミッションにメディアと提携し動画広告メニューの開発
2009年
海外CP企業向けモバイル事業コンサルティング開始
2010年
アニメーション動画制作事業にフォーカス パートナー登録100名
2011年
H&Wに社名変更 映像制作サービス開始 パートナー登録700名
2012年
動画コンテンツ制作開始 パートナー登録1,000名
2013年
動画広告の成功事例が記事に掲載される。パートナー登録2,000名
2014年
Googleが推奨する動画制作会社10社に入る。
動画マーケティング支援事業を本格的に開始。
2015年
動画メディア事業 開始(うまかもんTV/Masters.tv/MaMaCO.tv)パートナー登録2,300名


2016年
RKB毎日放送と連携し、台湾貿易事業の開始
日本食を世界へ広げる動画メディア事業「九州うまかもんTV」運営開始
RKB毎日放送と連携し、台湾貿易事業の開始 パートナー登録2,800名

2017年
動画コンテンツマーケティングサービスの開始 パートナー登録3,000名

2018年
台湾現地法人 叡智創意國際貿易股份有限公司 設立
Foodtech系食品開発会社のカンブライト社と戦略的業務提携を締結

製品開発・ブランド開発を開始。国内外に独自流通網を展開し、
自社製品の展開及びEC通販強化。


2019年
デリシャス缶詰「カンナチュール」事業の本格的展開
カンブライト社との戦略的業務提携に基づき、企画・マーケティング・販売を担当。
2020年
アドインテとエイチアンドダブリューがデジタルサイネージ型IOT式自動販売機「AIICO」
の共同開発・提供で業務提携し、IOT式自動販売機による加工食品の販売を開始。
東京・新橋の三井のリパーク駐車場内(新橋1丁目第3)において、5月13日より実証実験として、デジタルサイネージ型IOT自動販売機「AIICO(アイコ)」の設置を行い、カンナチュールのデリシャス缶詰の発売を開始。
「AIICO(アイコ)」とは、通常の自動販売機では実現できなかった新たなONEtoONEマーケティングを可能にし、生活導線系メディアの接触状況の可視化により、最適化された動画広告の配信を実現し、同時に、デジタルサイネージ型の自動販売機として、常温加工食品を発売するだけではなく、商品特性の詳細や生産者の物語などを動画コンテンツとして配信することができるため、様々なユーザー体験を提供することができるIOT自動販売機です。(※AIICOのプレスリリースはコチラ )
2021年
CANNATUREL KITCHEN を大阪梅田にOPEN
2022年
常温加工品の試作・小ロット製造がオンラインで発注できる「シサクルα」をローンチ
2023年
日本産加工食品の共創開発プラットフォーム事業「シサクルβ」をローンチ